【シマノ】ショアジギングはじめの一歩!価格で選ぶSWリール編

ショアジギングでは、投げるルアーが重く、太いラインが

ある程度巻けるリールがオススメで、今回は、SW(ソルトウォーター)と

呼ばれる大型リールをピックアップして紹介。

小型、中型のリールを汎用と言い、大型のリールをSWと言い、違いは

大きさだけでなく丈夫で壊れにくく、防水性も高いのがSWリールになります。

最近価格が上がっているので、今の価格を調べて書いていますが、

セールで安くなる時もあるので目安として見てください。

価格で欲しいものが出てきたら、後はどのサイズを買っていいかですが、

前にショアジギングのはじめの一歩リール編を参考にしていただけたら嬉しいです。

1万4000円前後 スフェロス SW

この価格で、最上位機種でも採用されているインフィニティドライブ、

HAGANE ボディ、HAGANE ギア、X シップ、X シールド、X プロテクトが

付いていたりと十分すぎる機能が採用されています。

 自重
最大巻上長(ハンドル1回転)
糸巻量PE(号-m)
4000HG280g93㎝1-490,1.5-320,2-240
4000XG280g99㎝1-490,1.5-320,2-240
5000HG445g97㎝2-350,3-240,4-170
6000PG450g83㎝2-440,3-300,4-210
6000HG450g103㎝2-440,3-300,4-210

2万3000円~2万8000円前後 ストラディック SW

スフェロスの機能プラス、ワンピースベール、Xプロテクト for ラインローラー、

X タフドラグなど追加され、スフェロスより強く、防水性能も高く、

耐久性も上がっているリールが、ストラディックSWです。

 自重
最大巻上長(ハンドル1回転)
糸巻量PE(号-m)
4000HG300g95㎝1-490,1.5-320,2-240
4000XG300g101㎝1-490,1.5-320,2-240
5000PG430g78㎝2-350,3-240,4-170
5000XG430g105㎝2-350,3-240,4-170
6000PG440g83㎝2-440,3-300,4-210
6000HG 440g103㎝2-440,3-300,4-210
6000XG440g112㎝2-440,3-300,4-210

4万5000円~5万5000円前後 ツインパワー SW

ストラディックの機能プラス、 リジッドサポートドラグ、Xリジッドローター

など追加され、ストラディックより強く、防水性能も高く、

耐久性も上がっているリールが、ツインパワー SWです。

 自重
最大巻取り量(ハンドル1回転)
糸巻量PE(号-m)
4000XG350g101㎝1-490,1.5-320,2-240
5000HG415g97㎝2-350,3-240,4-170
5000XG415g105㎝2-350,3-240,4-170
6000PG420g83㎝2-440,3-300,4-210
6000HG420g103㎝2-440,3-300,4-210
6000XG420g112㎝2-440,3-300,4-210

8万円~10万円前後 ステラSW

SWリールの最高峰のリールです。

買えるならステラSWだったら間違いないリールです。

 自重
最大巻取り量(ハンドル1回転)
糸巻量PE(号-m)
4000HG355g93㎝1-490,1.5-320,2-240
4000XG355g101㎝1-490,1.5-320,2-240
5000HG420g97㎝2-350,3-240,4-170
5000XG420g105㎝2-350,3-240,4-170
6000PG425g83㎝2-440,3-300,4-210
6000HG 425g103㎝2-440,3-300,4-210
6000XG425g112㎝2-440,3-300,4-210

最後に

SWリールは、少しお高いので悩まれている方は、いらしゃるのではないでしょうか?

お高い分、丈夫だったり、耐久性能が良かったりするので、ショアジギングを

始めるなら、SWリールも視野に入ってくると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました