ショアジギングのはじめの一歩(ロッド編)

ショアジギングを楽しむための道具選び。(自分的に!)
これを見てくれてる人はこれかショアジギングをやり始めるかただと思うので、釣り具の選び方で釣りが少しでも嫌いならないようにするための道具選び。(自分的に!)

自分が始めに選んでもらいたいロッドについて書いてありますので、

今回は簡単にだけ言うとセット売りされてるより

別々で買った方がいいのでは⁉と言う事です。

ロッドの種類選び

ショアジギングは60gだったり、時には100gのメタルジグを投げるので、

頑丈なロッドでないとしんどいと言う事です。

ライトショアジギングみたいに60g未満のメタルジグならシーバスロッドやエギングロッドで

メタルジグなら出来ると思いますが、60g以上のメタルジグを投げれたとしても、

ジャークをして軽快にメタルジグをキレ良く動かすのは難しくなると思います。

その点からショアジギングでは代用できるロッドがあまり無いと言えると思います。

自分が思うのは、ショアジギングでは専用のロッドがオススメ。

ロッドの硬さと長さ

  • 硬さ

ショアジギングでは、MH、H、がよく使われていると思います。

ガチでやっている人はXH以上使っていますが、

これからショアジギングをする方はとりあえずそこまでは要らないと思います。

ロッドによりますがHなら、100gのメタルジグを軽快にキレのある動きを出せると思います。

  • 長さ

自分が思っている長さの使い分けを書いて行きたいと思います。

(あくまで自分の考え方なので間違っていても怒らないで下さい)

メーカーによりますが、大きく分けて3種類の長さが多いと思います。

9フィート6インチ (96)

同じ硬さの表記なら1番硬い

硬いのでメタルジグを操作がしやすくキレのある動きが出しやすい

10フィート (100)

同じ硬さの表記なら中間に当たります

硬さが中間なのでメタルジグとプラグも両方使える万能の長さ

10フィート6インチ(106)

同じ硬さの表記なら1番柔らかい

硬さが柔らかいのでプラグのアクションエラーを抑えられる

   

10フィートは万能とは言っても、メタルジグを使う時は、96の操作性には勝て無いですが、

96でプラグを使うより100の方が操作しやすい。

その逆もそうでプラグを使う時は、106の操作性には勝てないですが、

メタルジグを使う時は100の方が操作しやすいと言う事になります。

万能とは言っても全てを完璧にできる万能ではありませんが、

それが欠点でもあり強みでもあるので仕方ありません。

簡単に言うとこんな所でしょうか。

何をよく投げてるか、何のルアーをこれから使って行きたいかを考えたうえで、

上に書いてある事を見て買ってもらえたらと思います。

  • 長さパート2

長さで気になる所で飛距離は?

長い方が飛ぶのですが、ショアジギングロッドは頑丈に作られているので重くなり、

長いロッドだと短いロッドに比べて重くなります。

ロッドが重過ぎて振り切れないと長くても飛びません。

プラグをメインで使う方で106を考えてて、力に自信がない方はどうしたら良いの?

かですが、プラグはメタルジグより軽いので、硬さを1つ落としてやると軽くなるので

そこも考えて頂けたらと思います。

どうしても106で硬さを落としたくない人は投げて続けて下さい!

ある程度ロッドの使い方で飛ばす事はできますし、買ってすぐは振り切れ無くても

使っていくうちに筋肉がついて振り切れるようになれば、

ロッドの使い方プラス筋量でより遠くに飛ばす事が出来るはずなので、

買ったら投げまくって下さいw

ショアジギングをこれから始める人にオススメのロッド

ライトショアジギングのはじめの一歩で紹介したKガイドが付いているロッドのなかで

最安値のものを見てみると、シマノさんのソルティーアドバンスシリーズか、

ダイワさんのショアジギングXがありましたが、

この中に106Hが無いので少し他の物も加えて紹介したいと思います。

シマノ ソルティーアドバンス ショアジギング S96MH、S100MH、100H

ショアジギングX 96MH、100MH、96H

シマノ コルトスナイパーSS S106MH

シマノ コルトスナイパーSS S106H

自分が使用しているロッドを紹介

自分が使用しているロッドを紹介して終わりたいと思います。

シマノ コルトスナイパーSS 106H

シマノ コルトスナイパーXR 106MH-3

シマノ コルトスナイパーXR 106M/PS

シマノ コルトスナイパーXR 106MH/PS

シマノ コルトスナイパーXR 106H/PS

シマノ コルトスナイパーXR 98XH

パームス ショアガンエボルブ 103 XXX H(旧モデル)

ショアジギングのはじめの一歩(リール編)(ライン編)もあるので良かったら

そちらもチェックよろしくお願いします。

最後まで見ていただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました